ホーム>キャメル敷

これが基本の敷ふとん 腰痛もラクダ
◇ブログ「めざせ良質の睡眠」の
【敷ふとんに関すること】もくじから参考記事をお読みいただけます
↑クリックで別ウインドウが開きます
腰痛でお悩みの方 冷えでつらい方
今の敷ふとんを見直してみてください。
湿気を吸う素材のふとんですか?
もっとも体重がかかる腰の部分の弾力がなくなったり、薄くなっていませんか?
木綿わたを伝統的に使ってきた日本人ではありますが、
こんなに快適に眠れる敷ふとんがあるんです。
↓クリック(大きいサイズでご覧いただけます)

◆さらに進化しました。
特許技術イオゾンアルファ2に加え、イオゾンデルタ仕上げ!
素材本来の風合いが見事なまでに引き出されました。
イオゾンアルファ2・・・薬品処理を使わずにイオンを発生させ、不純物を徹底除去。同時にオゾンを発生させ、除菌・漂白・脱臭を行います。素材の能力を最大限に発揮させるイワタ独自の技術です。
イオゾンデルタ・・・イオン照射技術と磁場の作用により、、製品すべてのパーツを一括処理。素材の質感アップ、吸水性の向上、嵩高生の増加など、さらなる寝ごこち向上につながるイワタの新技術です。
ラクダの毛の特性として、保温性・放湿性・支持性・ヘタリにくさなど、
羊毛にない特性があります。

ラクダ(キャメル)毛と羊毛の放湿性の比較
快適に眠るためには、ふとんの中の環境(寝床内気候)が
温度33度湿度50%に近いことが理想的。
羊毛に比べ2倍もの放湿性があることは、
理想の環境を作る重要なポイントです。

ラクダの毛は、よく見ると
ヘアーと呼ぶ長い丈夫な毛と、
ウールと呼ぶやわらかく細い毛がブレンドされています。
このブレンド比率が、腰だけが沈み込まない支え感を生み出す秘密です。
標準となる厚みの敷ふとんをご紹介しています。
(下の表を参照ください)
畳の上では、1枚で使うには薄い(底つき感がある)ので、
下にもう1枚敷ふとん等を、重ねていただくようお勧めします。
おすすめは、オリジナル仕様ふとん
スプリング付きベッドなら、1枚で十分です。
標準品より薄い(軽い)もの、厚い(重い)ものも、ご用意できます。
お使いになる方(年齢・腰痛の有無等)、寝室の環境などにより、
ご相談をお受けいたします。
←キャメル敷の断面
キャメル敷
腰を支えられる寝心地は、ほかの中わたにはない心地よさです。
腰痛・腰の冷えで悩む方、その予防におすすめです。
夏の背中の蒸し暑さを解消してくれる、透湿性・発散性も注目。 水洗い可能ですから、清潔に長くお使いいただけます。
充填物:キャメル(ラクダ)毛100%
側生地:綿100%(オクスフォード織)
カラー:フローラルピンク・スモーキーブルー・ホワイトオーク(3色)
※基本的に受注生産です。
10日〜15日お待ちいただくことがあります。ご了承下さい。
アイテム価格表 (2014年4月版)
|
サイズ |
充填量 |
本体価格 |
税込価格 |
シングル(標準タイプ) |
97×200cm |
3.0kg |
57,000円 |
61,560円 |
シングルロング(標準タイプ) |
97×210cm |
3.2kg |
63,000円 |
68,040円 |
シングル(ヘビータイプ) |
97×200cm |
4.0kg |
67,000円 |
72,360円 |
シングルロング(ヘビータイプ) |
97×210cm |
4.2kg |
74,000円 |
79,920円 |
セミダブル(標準タイプ) |
120×200cm |
3.7kg |
71,000円 |
76,680円 |
セミダブルロング(標準タイプ) |
120×210cm |
4.0kg |
78,000円 |
84,240円 |
セミダブル(ヘビータイプ) |
120×200cm |
5.0kg |
84,000円 |
90,720円 |
セミダブルロング(ヘビータイプ) |
120×210cm |
5.2kg |
92,000円 |
99,360円 |
ダブル(標準タイプ) |
140×200cm |
4.3kg |
83,000円 |
89,640円 |
ダブルロング(標準タイプ) |
140×210cm |
4.6kg |
91,000円 |
98,280円 |
ダブル(ヘビータイプ) |
140×200cm |
5.8kg |
97,000円 |
104,760円 |
ダブルロング(ヘビータイプ) |
140×210cm |
6.1kg |
107,000円 |
115,560円 |
◆上記以外に、クイーンサイズ(160cm幅)・キングサイズ(180cm幅)も承ります。
|